 |
 |
加波山神社真壁拝殿にお祈りして |
さあ、出発 |
 |
 |
まず、寝不動さんにお参りし脇を通らせていただきます |
加波山を目指して山道を |
 |
 |
青木の実が目を楽しませてくれる |
どの位来たのかな、後どの位歩くの? |
 |
 |
霜が、張ってる、寒いわけだ |
こっちは厚〜い霜柱が |
 |
 |
山繭の繭が落ちていた |
おお、やっと着いた |
 |
 |
加波山郷社拝殿の前で全員そろって集合写真(クリックすると大きい写真になります) |
下りは楽だが、せっかく登ったのに、その分又登るらにゃならない |
 |
 |
雨引山までまだ4.3KMもある |
やっと着いた雨引山で記念写真、はい笑って(クリックすると大きい写真になります) |
 |
 |
目前に筑波山と町並みが |
やっと着いた、天然記念物「宿椎(スダジイ)」の巨木が迎えてくれた |
 |
 |
坂東観音霊場第二十四番 札所楽法寺雨引観音 |
多宝塔 |
 |
|
雨引白衣観音さま |
|
 |
|
 |
|