堂平山(875m)笠山(837m)

 1月26日(日)晴、総員28名はマイクロバスとワゴン車に分乗してバスターミナルおおたを午前6時出発。R407〜熊谷〜小川〜和紙の里でトイレ休憩〜東秩父村〜白石キャンプ場7時過ぎ着。標高250この辺りは気温ほぼ0℃で寒い。7時40分歩行開始、途中幾つかある谷川の滝は完全結氷して流れは一部ちょろちょろ。全く冬の装いで木の葉も花もない、里山のゆずが黄色く輝いているだけ。今日の天気予報は傘があって心配されたが雲一つない青空だ。地面はところどころに残雪があって凍りついていて慎重さが要求されるがアイゼンは必要なく、快適な歩行が続く。およそ1時間半で展望の開けた白石峠に着く。ここからはおよそ2km先の堂平山頂・東京大学の天文台が見える。小休憩して出発、落葉樹の樹林帯が続き、剣が峰を通って標高876m堂平山へ10時前着。記念撮影と早めの昼食。天文台を含む山頂は大きく開け、展望もよい。富士山は霞んで見えないが、筑波山からスカイツリー・新宿副都心のビル群はよく見える。10時半山頂を後にし。笠山峠から笠山へ。山頂の県立長瀞玉淀自然公園・笠山神社ではほら貝を吹いている白衣の山伏もいて、なんとなく神聖な雰囲気。まだ青い実のアオキ・馬酔木の樹林帯の急坂を慎重に下り、萩平から舗装の林道を延々と歩いて、バスの待つ和紙の里駐車場に14時半過ぎ全員無事下山。                                                  「小川町総合福祉センターパトリアおがわ」で汗を流し、16時30分帰路に就く。途中「妻沼道の駅」でトイレ休憩し、17時45分バスターミナルおおた着で幕。

出発前に全員で集合写真
クリックで大きい写真が見られます
白石の神送り ゆずのみがたわわに実っています
馬頭観音とは お!雪だ
アイゼン持って来れば良かったな 滝も凍っている!
 
滑るから気を付けろよ 白石峠に到着、東屋でひと休み
白石峠の案内板 この辺は雪が多いね
 
お!道路の雪が人がスキーして居るみたい 外秩父七峰縦走ハイキングコースこんなの有るんだ
滑るし結構歩きにくい 堂平地震観測点
堂平山山頂へやっと到着 堂平天文台
堂平山頂での集合写真
クリックで大きい写真が見られます
堂平山頂からのパノラマ写真
クリックで大きい写真が見られます
堂平山山頂(876m)の標識 天測点
笠山に向かう見晴らしの良い尾根 道路案内図
クリックで詳細が見られます
堂平山直下の眺望
クリックで大きい写真が見られます
向こうに筑波山からスカイツリー・新宿副都心のビル群、写真では見えるかな?
クリックで大きい写真が見られま
笠山山頂(837m)
県立長瀞玉淀自然公園 笠山神社
笠山山頂で集合写真
クリックで大きい写真が見られます
本当にに今日は晴れ渡って見晴らしが最高 舗装の林道をバスの待つ和紙の里駐車場へ延々と歩く
途中、有った青木の実も赤くない
TOP
HOME